| メイン |
BOX争奪戦 in 東京MTG
2015年1月25日 TCG全般 コメント (2)GP静岡とかプレリとかドラフトとか色々あったけど時間が経ったので割愛。
前環境でマルドゥに取って代わられてしまったアブザンを復活させて東京MTGさんのボックス争奪戦に参戦してきました。
参加者50人6回戦と中々の長丁場。
リストはこんな感じ
で、結果がこちら
4-2で10位。3パック頂きました。
環境初期にしては頑張ったと思う。
大会後SCGに似たようなデッキが乗ってたので今後はこれとにらめっこしつつ改造しよう
http://sales.starcitygames.com//deckdatabase/displaydeck.php?DeckID=79128
前環境でマルドゥに取って代わられてしまったアブザンを復活させて東京MTGさんのボックス争奪戦に参戦してきました。
参加者50人6回戦と中々の長丁場。
リストはこんな感じ
クリーチャー 20
1 始まりの木の管理人
4 羊毛鬣のライオン
2 ラクシャーサの死与え
4 クルフィックスの狩猟者
4 包囲サイ
3 風番いのロック
2 黄金の牙、タシグル
スペル 14
4 思考囲い
4 胆汁病
4 アブザンの魔除け
2 城塞の包囲
PW 2
2 真面目な訪問者、ソリン
土地 24
サイド 15
2 勇敢な姿勢
2 再利用の賢者
2 英雄の破滅
3 悲哀まみれ
2 宮殿の包囲
2 精神染み
1 太陽の勇者、エルズペス
1 黄金牙、タシグル
で、結果がこちら
R1:緑黒信心 ××
R2:ナーセットコンボ ○○
R3:黒単信心 ×○○
R4:青黒コントロール ×○○
R5:赤単 ×○○
R6:青黒コントロール ×○×
4-2で10位。3パック頂きました。
環境初期にしては頑張ったと思う。
今日の感想
・対戦相手に「アブザンは得る物少なかったのによく選びましたね」と言われた
・アブザンチャームはドローエンジン
・タシグルはアブザンの生物
今回の反省
・ウギンは着地即敗北なのでニッサで対策しなければならない
・白黒ラスが幅を利かせているので再生(死与え)重点
・赤単対策に狩猟者は不要(こいつはアショクで取られて即敗北なので解雇予定)
大会後SCGに似たようなデッキが乗ってたので今後はこれとにらめっこしつつ改造しよう
http://sales.starcitygames.com//deckdatabase/displaydeck.php?DeckID=79128
| メイン |
コメント
タシグルは結構アブザンでも使われてるみたいですね、こっちのほうでも話題に上がりました。
にしても得るもの少なくてもアブザンのデッキパワーはやっぱり高いですね...
どもどもー。
アブザンビートは構造上序盤から終盤まで腐るカードがないのでタシグルのサイズ、能力共に活かせるデッキだと思ってます。
運命再編は多色カードが少ないのでアブザンも色々得てるんですけどね。
環境初期なのでこれから色んなカードが発掘されることでしょう。