イクサランの相克のフルスポイラーが出たことだし、
メモ代わりにストアチャンピオンシップで使ったリスト。

クリーチャー 20
4 聖なる猫
2 栄光半ばの修練者
4 機知の勇者
4 人質取り
4 発明の天使
2 害悪の機械巨人

スペル 12
3 航路の作成
3 巧みな軍略
4 復元
2 燻蒸

その他 5
1 アズカンタの探索
4 王神の贈り物

土地 23

サイドボード
3 本流の機械巨人
3 ヴラスカの侮辱
2 否認
2 俗物の放棄
2 不許可
1 至高の意志
1 残骸の漂着
1 害悪の機械巨人


査問長官が入っている形が一般的なはずですが、
ランダム要素と贈り物で釣っても強くない点が好みではなかったので解雇。

サイド後はギフトが割られることを前提に、
インスタントと奔流の機械巨人でアドを稼いで勝ちに行きます。

相克では強力なCIP持ちが結構いるのでアップデート版を組めるといいなぁ。
あけましておめでとうございます。

12/28の話。
ENNDAL GAMESのストアチャンピオンシップに参戦してきました。
デッキは環境初期から使い続けているエスパーギフト。
リストはそのうち。

R1:ジェスカイエネルギー with 機構 ×〇-
霊気晶の鉱夫で延々粘られて引き分け(´・ω・`)
R2:ラムナプレッド ×〇〇
 G1は屍肉あさりの地を出されて負け。G2,3は猫と人質おばさんで耐えきり
R3:ラムナプレッドt緑 〇〇
 ラムナプのハイドラと顕在的防御でサイズアップしたラムナプレッド。
 人質おばさんが強くて勝ち
R4:ID

2-0-2で予選3位抜け

SE1:マルドゥ機体 〇〇
 人質おばさんは機体を奪うのが上手い
SE2:ラムナプレッドt緑 〇〇
 R3の方。ヴラスカの侮辱と黒タイタンがよく刺さって勝ち。


ティムールエネルギー系に運よく当たらなかったこともあって優勝!
サイドボードがよく機能してくれたのが嬉しい限り。

収穫祭で使ったことで改善点が見えてきたので、
メモ代わりに当時のレシピをペタリ

クリーチャー 18
4 歩行バリスタ
4 難題の予見者
4 現実を砕くもの
2 ワームとぐろエンジン
2 終末を招くもの
2 絶え間ない飢餓、ウラモグ

スペル 17
4 虚空の杯
4 厳かなモノリス
2 魔術遠眼鏡
3 スランの発電機
1 強制の門
3 精霊龍、ウギン

土地 25
4 雲上の座
4 微光地
3 ヴェズーヴァ
4 エルドラージの寺院
2 ウギンの目
4 古の墳墓
3 裏切り者の都
1 ヨーグモスの墳墓、アーボーグ

サイドボード 15
4 虚空の力戦
3 三なる宝球
3 歪める嘆き
2 交易所
2 全てを塵に
1 ワームとぐろエンジン


Postって概ね似たようなリストが多くなるので、調整したところだけ補足を。
現実を砕くもの
 Postの生物って難題と三神だけ!みたいなレシピが多いのですが、
 ジェイスやリリアナを早めに排除するために採用。
 実際強い。

終末を招くもの
 ドローエンジン兼梟対策として採用。
 他の生物が苦手とする梟の処理をしながらドローも狙える。
 エルドラージ系にもそこそこ強い。
 丸い。

三なる宝球
 エルフ、ANT対策…のつもり。
 メインに2~3とるリストを結構見るのですが、
 最近メインからネメシスやジェイスを出される戦いが多かったのでサイドへ。
 コラコマ瞬唱が平然と起きる環境速度なのでもしやサイドすら不要なのでは…?

ドラホーの収穫祭 in 調布
ドラホーの収穫祭 in 調布
長期入院したりしてたけどそれはさておき、
10/9に調布にて行われたレガシーオープンに参戦してきました。

使用デッキはエルドラポスト。
レシピはまたいずれ。

R1:マーベリック ×〇×
 G3:全塵で流したと思いきやヴォルラスの要塞で聖遺が復帰して負け(´・ω:;.:...

R2:カナスレ 〇×〇
 G3:カナスレは エンジンが出ると 死ぬ

R3:ジャンド 〇〇
 G1:6まで削られたけどウギンの奥義が間に合って勝ち
 G2:死儀礼3体に苦しめられるも交易所の回復力で二桁まで持ち直して勝ち

R4:4Cレオヴォルド ××
 Hymn to Tourach辛すぎぃ

R5: Dooms Day 〇〇
 チャリス、三玉、難題と致命的なムーブが多いため相性勝ち

R6:WU奇跡 ×〇〇
 G3:現実スマッシャー三体連結により勝ち

R7:4CDelver ×〇〇
 G2,3:相手の死儀礼を魔術遠眼鏡で止めてウギンを叩きつけて勝ちぃ

5-2で12位/70?でした。
シングルエリミには残れなかったけど独自調整のデッキでこれだけ戦えれば満足。

MVPは魔術遠眼鏡とウギン。
魔術遠眼鏡のおかげで先行T1から死儀礼や不毛に悩まされることがなくなり、ウギンのマウントが間に合うようになりました。

折角念願のレガシーGPに参戦できたので簡易レポでも。
参戦前の私「奇跡は嫌だ奇跡は嫌だ……」
戦績
使用デッキ:Colorless Eldrazi

R1:Bye
R2:Bye
R3:奇跡(レジェンド) ××
R4:奇跡(レジェンド) 〇××
R5:ゴブリン 〇×〇
R6:奇跡(コントロール) 〇〇
R7:URデルバー 〇×〇
R8:スニークショー ×〇〇
R9:BUGカスケード 〇×〇

7-2で初日抜け

R10:奇跡(コントロール) ××
R11:青黒ストンピィ?(Lake of the deadマシマシ) 〇×〇
R12:URデルバー ×〇×
R13:青黒リアニ ××

8-5でドロップ
マッチ分け帽子「Miiiiiiiiiiiiiiiiracles!!!!!!」
▂▅▇█▓▒(’ω’)▒▓█▇▅▂ うわあああああ
リスト
【メインボード】61枚
4 エルドラージのミミック
4 作り変えるもの
4 難題の予見者
2 猿人の指導霊
4 現実を砕くもの
4 忘却蒔き
1 絶え間ない飢餓、ウラモグ
4 果てしなきもの

4 虚空の杯
2 梅澤の十手
2 四肢切断
2 全ては塵

4 古えの墳墓
4 エルドラージの寺院
4 ウギンの目
4 魂の洞窟
3 ヨーグモスの墳墓、アーボーグ
3 不毛の大地
2 裏切り者の都

【サイドボード】15枚
2 トーモッドの墓所
2 外科的摘出
1 真髄の針
3 歪める嘆き
2 漸増爆弾
2 アメジストのとげ
2 三なる宝球
1 終末を招くもの


メイン61枚なのは最後まで忘却蒔きと切断のどっちを減らすか迷ったせい。
結果的にΦマナが痛すぎたので切断は1でよかったかも。

そして最大の敗因はメインの除去の選択を誤っていたこと。
奇跡以外に刺さらないからと嘆きを取る枠に全塵を取っていたのですが、2BYEスタートを見越して嘆きのままが正解っぽかったです。

ともあれ構築GP初参加で2日目に抜けられて喜びも一入でした。
レガシーは末永く続けたいなぁ。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索